2020/03/09 16:51

こんにちは。初めまして!

kacsa kacsaオーナーの村崎です。

ブログの最初の記事なので私がハンガリー刺繍に知ったきっかけを書きます。


私とハンガリー刺繍の出会いは、約9年前の2011年の本屋の手芸コーナーでした。
縫い物を学校の授業以外でしたこともない癖にぬいぐるみ用の型紙を探して
手芸コーナーを見に行っていました。

そのとき、手芸コーナーで「ハンガリーのかわいい刺しゅう」(著:チャルカさん)が
目に留まり目的の本と共に購入しました。
刺しゅうも学校の授業でやった程度なのに、何故か心惹かれるものがありました。


本の内容は”刺繍の図案”が中心ではなく、ハンガリーの刺繍の伝統や歴史的なことや、
著者チャルカさんと刺繍名人のおばあちゃんたちとのふれあいなど読み物的な部分が
大きいです。

おばあちゃんたちが刺繍をとても大切に想っていることが伝わってきて感動しました。
地方や町ごとに違う刺繍なのにも興味を覚えました。
もちろん刺繍図案や刺し方も載っているので刺繍を始めてみたい方にもオススメです。

せっかくなのでチャルカさんHPの「ハンガリーのかわいい刺しゅう」の商品ページのリンクを貼っておきます。


私はこの本を読んで「ハンガリーに行って刺繍を見たい!」と思うようになり、
翌年、2012年10月に10日ほど1回目のハンガリーへ刺繍を見る旅に出かけました(^^)
本に載っていたカロチャへ行きターイハーズや博物館、ケチケメートの民俗応用博物館を訪れ
たくさん刺繍を見てますますハンガリー刺繍が好きになりました。

その後もハンガリー刺繍への思いは大きくなるばかりで2019年6月末~8月末に
2度目のハンガリー旅行でも刺繍をたくさん見てきました。
WEBSHOPで扱っている商品はその2度目のハンガリー旅行の際に購入したものです。


記事をかきつつ、ハンガリー刺繍の本と出会えてよかったなぁと改めて思いました。